浜鬼小の様子
雪が降りました
グラウンドに子どもたちが落書き?しました
表彰式
村の少年の主張大会 村の書道展 税に関する絵はがきコンクールの表彰を行いました。
子育て講演会終了しました
猿払村PTA連合、猿払村保育所子育て支援センター共催 猿払村教育委員会後援の子育て講演会が無事に終了しました。オンラインで行いましたので、うまくいかないことも多々ありました。講師の白井氏の話が楽しく勉強となりました。それに大変に助けられました。オンライン上では90名ほどの方の参加がりました。講演会に関わっていただきました全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
福祉の授業
さるふつやすらぎ苑の方を講師に迎え、福祉の授業を行いました。苑で「水」を飲むのにも工夫している話しを体験しながら聞く場面もありました。
スポルト
スポルトはスポーツの語源の言葉です。中休みをスポルトの時間として子どもたちは縄跳びに取組中。練習を始めて本当に上手になりました。
宗谷管内PTA研究大会
11月14日(日)宗谷管内PTA研究大会・幌延大会が行われました。幌延と本校をインターネットで結び大会会場に来られた元ファイターズの田中賢介氏の話を聞きました。これからは、このような形の研修が増えていくのかもしれません。参加された皆さん、ありがとうございました。
「もりのくまさん」からの贈り物
猿払村パッチワークサークル「もりのくまさん」からクッションをいただきました。ありがとうございました。ありがたく使わせていただきます。
視力検査
視力検査を行っています。家で過ごす時間が増えると、本を読んだり、文字を書いたり、タブレット等の使用であったりと目を使う機会が多くなりがちです。明りを十分にとり、休憩も挟み目を大切にして過ごしましょう。
少年の主張大会
本日、少年の主張大会がwebで行われ、浜鬼小から2名の児童が発表しました。
緊張していましたが、とても素敵な主張をしてくれました。
バイキング給食
高学年の給食がバイキング形式でした。給食センターの方も来校し飾りつけから給食の盛り付けまで手伝ってくださいました。おなかいっぱい食べることができ、子どもたちも大満足でした.。
教育委員会学校訪問
教育委員会の皆さんが学校の様子を見に来校されました。タブレットを使った授業を中心に参観されました。
猿払のいちご
本日も猿払のいちごを育てているハウスを見学に行ったクラスがあります。実際にいちごを摘んだり、説明を聞いたり、質問をしたりと興味深く楽しく時間を過ごしました。
見学学習に行ってきました
雨天でしたが計画どおり活動できました。写真は稚内市立図書館と西條で撮ったもの。タブレットも活躍しました。
児童総会
児童総会に初めて2年生も参加しました。高学年の話をしっかり聞き、児童会の一員として質問意見を言いました。また、別の学年から自主的に委員会の仕事を手伝いたいという子もでてきました。頼もしい子どもたちです。
新しいALTです
新しいALTの先生が来ることになりました。引継ぎのため今日は2人のALTの先生が授業に入っています。今度の先生は193cmもあります。よろしくお願いいたします。
イチゴ狩り
村でイチゴを作っています。先週の金曜日に見学に行った学年があります。お土産にイチゴをもらってきました。職員室に報告に来てくれました。とっても美味しいイチゴです。
修学旅行5
間もなく学校に戻ってきます。自主研修も楽しかったようです。でも、少し疲れたかな。
と言っている間に到着しました。お疲れ様でした。
郵便局に行ってきました
こちらの学年は地域の郵便局に行ってきました。普段見ることができない局内の様子を見て、とても勉強になりました。
修学旅行4
本日も快調!
修学旅行3
旭川市科学館でパシャ。
修学旅行2
旭山動物園です。気持ちのよい天気です。
修学旅行1
出発しました。
QーUのアンケート
Q-Uは学校生活を楽しく送るためのアンケートです。本日行いました。開発された先生は「級友」にもかけたと言われています。学校生活楽しく送るため、クラスの友達が重要なことの一つですね。この結果を子どもたちの活動に活かしていきます。
交通安全標語の表彰
最優秀賞に選ばれたました。
『「カチャ」は 家族の命を守る音
みんなでしめよう シートベルト』
猿払村交通安全協会の会長さんから 表彰状をいただきました。
フッ化物洗口
本日はフッ化物洗口の日でした。
学芸会保護者公開日 高学年の様子
学芸会保護者公開日 中学年の様子
学芸会保護者公開日 低学年の様子
日曜日は学芸会(保護者公開日)です
短い時間に器楽、劇等々の練習をこなしてきました。子どもたちの力は大したものです。各々の頑張りを称えあう「みんなのキラリ」もいっぱいになりました。付箋1枚1枚に頑張ったこと・良かったことを書いています。来校の際はぜひご覧ください。
学芸会児童公開日
どの学年も素晴らしい演奏・演技でした。写真で児童公開日の雰囲気をお伝えします。
練習練習
学芸会に向け最後の追い込みにかかっています。まずは児童公開日です。もう間もなくです。
入学予定の子どもたち
来年度、入学予定の子どもたちが学校に来ました。立派な態度で先生方の話を聞くことができました。来年の入学が楽しみです。
学芸会に向けて
学芸会に向けて動き出しています。授業中とは違う子どもたちの姿がよいです。学年を超えて認め合う姿もよいです。
実りの秋
ジャガイモの収穫を行いました。小さいけれど美味しそう。
ファミリー班会議
学年を超えた縦割り活動の中心になるファミリー班の会議がありました。後期活動の目標など皆で確認しました。
朝読書、朝学習の様子
マラソン大会
本日マラソン大会が行われました。全員完走しました。忙しい中応援に来られた保護者の皆さん、ありがとうございました。
後期児童会選挙
立候補者とその責任者が堂々と演説を行いました。新しい役員がまもなく決まります。終了後、高学年の子が後片付けを手伝ってくれました。
地震に備える
オホーツク沿岸は地震が少ない地域と言われていますが、避難訓練を実施。子どもたちも真剣です。一番高い展望室にもあがりました。学校は地域の避難所にもなっています。
水泳学習3
浜頓別町水泳プールに出かけ、今年度最後の水泳の授業を行いました。室温27度、水温27.5度でした。
マラソン練習
マラソンの大会に向け、全校で頑張っています。
図工の作品
授業の様子
割り算の筆算、川の流れのはたらきの学習の様子です。
放課後自習室
本日は2人の利用です。
「努力に即効性はなし、でも努力は裏切らない」野村克也の言葉だそうです。
開校111年
本日は開校記念日。開校111年目となります。
保健室で三計測
夏休みが明けて子どもたちが大きくなったと感じました。実際に測ると、思った以上に大きくなっている子が多くてびっくりです。
水泳学習2
水温27.5度 室温30度 水泳学習を行うにはよい温度でした。気持ちよく学習を行いました。
トウキビをいただきました
たくさんのトウキビをいただく機会がありました。「恵味ゴールド」というトウモロコシです。子どもたちにも1本ずつですが渡しました。学校で味見で食べましたが、最高に美味しかったです。
読み聞かせ
今週は前回と違う学年で行いました。真剣に聞いてくれる子どもたちの姿勢がとてもよいです。
読み聞かせ 今回は紙芝居です
子どもたちは楽しく聞いていました。来週は別の学年でも行う予定です。
換気の徹底その2
二酸化炭素モニターの数値を見てきました。どの教室も400ppm代でした。自然環境下のもとでは(小笠原村南鳥島、与那国島等の2008年の平均値メーカーの説明書より)389ppmほどなので、様子を見る必要がありますが、建物内ということを考えると、教室の換気はかなりよい状態といえそうです。
換気の徹底!
本日、感染症対策として二酸化炭素モニターが納品されました。
厚生労働省では必要換気量を満たしているかを確認する方法として、室内の二酸化炭素濃度が1000ppmを超えていないかを確認することを推奨しています。冬が近づくにつれて、換気が難しくなってきますが、こちらを使用しながら換気の徹底を行ってまいります。
児童会主催 遊ぼう集会(ドッジボール)
おいしい枝豆
枝豆を収穫したクラスがあり、職員室にもおすそ分けがありました。美味しくいただきました。
活動の跡
学校ではいろいろな取り組みを行っていますが、掲示物にその一端が見えます。
〇 図書委員会 イラストコンクール
〇 保健委員会 マスクについての呼びかけ
〇 保健室 歯磨きのポイント、身長の早見表
児童委員会活動まとめ
活動を振り返り、各委員会で活動のまとめを行いました。
タブレットは文房具
授業の中でタブレットが活躍中。普通に子どもたちが使っています。便利でわかりやすいです。
おいしいトマト
育ててきたトマトをおいしくいただきました。
水泳学習1
浜頓別町水泳プールに出かけ水泳の授業を行いました。室温が、温めてくれたおかげで30℃ほど。水温も27℃で泳ぎやすかったようです。
夏休み作品より
よい天気
よい天気の中、体力アップを目指し全校で走っています。
給食おいしいです
みんな、静かに食ます
しっかり手洗い
マラソン練習のあと、しっかり手洗いをします。
色々と動き出しています
児童会選挙、マラソン大会に向けて、そして勉強。学校での活動が色々と動き出しています。
始業式・着任式
子どもたちが元気に登校してきました。学校が一気に活気づきました。保健室の先生が着任しましたので始業式の中であいさつをしました。おはなしがとても上手な先生です。よろしくお願いいたします。
夏休み26日目(明日から2学期)
明日から2学期がスタート。温室で育てている植物は大きく成長しました(子どもたちも大きくなったと思います)。上は7月27日の温室、下が本日の温室です。校舎の写真は本日のもの。
夏休み16日目
職員室は31度まであがりました。概ね晴れていました。予報を見ると天候上は秋の気配が近づきつつあるようです。学校の近くの牧草地の写真です。ロールがシュール。
夏休み15日目
青空が広がってきました。職員室は30度です。ここ2・3日の天候で花壇の花が少し元気になりました。
夏休み13日目
湿度は高めですが、それでも過ごしやすい気温です。職員室は27度まであがりました。
温室の子どもたちが育てている植物も、どんどん成長が進みます。キュウリは食べ頃かな。
夏休み12日目
職員室は27度が最高気温でした。少し肌寒いです。曇りの空が、水不足解消につながるとよいのですが。
夏休み8日目
今日も良い天気です。職員室の最高気温は28度でした。まとまった雨がずっと降っていません。グランドの緑が薄くなってきました。校門の花も土がカラカラの中で咲いています。
夏休み7日目
良い天気です。本日職員室は30度まであがりました。2学期に向け準備をすすめています。教室にワックスをかけピカピカになりました。
夏休み6日目
職員室の最高気温は28度でした。学校から浜鬼志別の港が見えます。
夏休み5日目
職員室は30度まであがりました。写真は温室内(子どもたちが育てている作物等)の様子です。
終業式
1学期の登校は72日間でした。代表の子が、頑張ったことや2学期に取り組みたいことを発表しました。
本の贈呈
日本教育公務員弘済会様より学校へ「本」の贈り物がありました。近日中に届きそうです。
浜鬼小だより7月号を発行しました
こちらからご覧ください。
神奈川県横須賀市浦賀小学校との交流
横須賀市浦賀小学校5年生の皆さんとインターネットを使い本校5年生6年生が交流しました。交流する中で互いの違いにびっくりする場面がいっぱいあり、良い勉強になりました。
後片付け
運動会も終わり、後片付けを行いました
運動会のお知らせ(今年の運動会は終了しています)
本日 7月18日(日)運動会実施です
※無事にお昼前に終了いたしました
午前8時30分開始予定
浜鬼志別小学校グラウンドです
運動会のお知らせ(今年度の運動会は終了しています)
運動会 無事に終了
風は強かったですが、その分、暑さもしのぎやすかった運動会でした。無事に終了いたしました。運営にご協力いただいた保護者・PTAの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会 準備万端
18日の天気は、大丈夫そうな予報です。テントの骨組みはPTAのお父さんが組み立ててくれました。ありがとうございます。
運動会練習風景アラカルト
練習に!? ドラマあり
タブレットで朝の会
タブレットを使って教室を離れて朝の会を行ったクラスがありました。日直は音楽室です。「おはよう」のあいさつが学校のあちこちから聞こえました。
運動会練習
とってもよい天気でした。運動会当日も雨が降らなければよいですね。
教室の風景
教室にお邪魔したとき、図工の授業を2学級が行っていました。
かもめ
学校の屋上でかもめのひながかえりました。不思議と浜鬼小のこどもたちが
グラウンドで体育をおこなっても威嚇の行動が少ないのです。
大掃除週間
実は1学期もあとわずか。運動会の練習とあわせて大掃除もしっかり行っています。
運動会リレー練習
練習ですが、手に汗握りました。
ミニトマト
ミニトマトを育てている教室では実がつき始めました。まもなく食べられそうです。
運動会全体練習の様子
資源回収ご協力ありがとうございました
空ビン回収!
本日空ビン回収を行います。
例年でしたら地域をまわり回収しますが、今年度はコロナ対策のため回収には行きません。
空ビン回収に参加していただける方はお手数ですが、学校玄関横まで持ってきていただくようお願いします。
本日、7月9日の運動会係分担・座席抽選会時間変更について
本日、7月9日の運動会係分担・座席抽選会を15:00から予定しておりましたが、
事情により、16:00からと変更いたします。
急遽の変更で大変申し訳ありませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
都合がつかなくなった場合など、何かございましたら学校(担当 教頭)まで
ご連絡ください。
※なお本日、7月9日の資源回収についてですが、可能であれば、
以前配付のチラシの通り、11:00~15:00にお持ちいただけると助かります。
◎同内容のFAX、メールも送っております。
学習中
子どもたちが学習に取り組む姿、かっこいいです
みんなのキラリ
運動会に向けてみんなの良いところを交流しています。
修学旅行児童交流会
浜鬼小で、本村6年生が集まり、修学旅行の話し合いを行いました。
昨年度の合同学習以来、1年ぶりの再会です。立派な6年生の皆さんでした。
英語学習 英語活動
すっかり通常の授業の1つになった感じです。
運動会の練習が始まりました
とても良い天気です。全校朝会で代表の子が「やる気」を話しました。
全校児童が関わる競技の練習からスタートです。