2年生が「おもちゃまつり」を開催(生活)
12月19日の中休みに体育館で,2年生が「おもちゃまつり」を開きました。生活の学習で作った手作りおもちゃでみんなに遊んでもらおうという企画です。
2年生5名(今日は1名欠席で4名)が,「かみコップけんだま」「フリスビー」「しゃげき」の3つのブースを担当しました。ほぼ一人でブースを担当するので,少し心配でしたが,見事に遊び方を説明するなどして,それぞれのブースを見事に仕切っていました。
「フリスビー」 紙皿で作ったフリスビーを遠くまで飛ばします。
「ここから飛ばすよ」 「結構飛んだ!」
「しゃげき」 紙コップで作った発射装置でピンポン球を飛ばして,積み上げた紙コップを倒します。
「やり方はね… 」 「当てるのは難しい!」
「かみコップけんだま」 紙コップで作った剣玉を何回成功させられるかに挑戦します。
「こうやってやるんだよ」 「ランキングを書き直し」
遊びに来てくれた全校のみんな。1年生は目を輝かせて挑戦し,3~6年生は2年生に温かく接して楽しんでいました。2年生はブースの運営に大活躍!とても良い時間となりました。