今日、体育館にファミリー班ごとに集まり、運動会の反省・振り返りを行いました。
運動会の取組でよかったことを出し合い、チーム全体で共有します。出てきた意見はタブレットでサクサクまとめます。さすがは高学年です。このファミリー班で、これからも様々な活動を進めます。運動会を通じて、改めて班(チーム)の結束が高まりました。
さて、今日から7月です。今日は、湿度が高く、お昼の段階で霧が出ています。
夏至(6月21日)を過ぎて、これから宗谷地方も本格的な夏を迎えます。気温が高くて暑い日、湿度が高い日もあるでしょう。外出後の手洗いやうがいを必ず行うよう、そして、しっかりと睡眠時間を確保するように、ご家庭でも子ども達にお声かけください。運動会練習は終わりましたが、汗拭きタオルや水筒の準備は引き続きお願いいたします。
運動会に向けた練習も今日で終了です。今週は天気もよく気温も上がりましたが、暑さに負けず、子ども達は毎日頑張りました。日曜日に向けて、明日(土曜日)は、ゆっくり身体を休めてほしいですね。
15時30分頃からテント立てなどの準備をおこないましたが、お父さん達のテキパキした作業により、15分程度で完了しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
運動会当日は、天候もよさそうです。子ども達が輝く、いい運動会になることを期待しています。当日まで、いろいろな用具も少しだけお休みです。
29日(日曜)、保護者の皆様、浜鬼志別地区の皆様、たくさんの声援と拍手を子ども達に送ってあげてください。よろしくお願いします。
風は少々ありますが、今日も快晴です。
今日は運動会の総練習を行いました。その様子の一部を掲載します。
徒競走
5・6年生は100m、3・4年生は80m、1・2年生は50mです。
低学年玉入れと高学年のうずしお(団体競技)
民舞は、低学年は「花笠音頭」、中学年は「鳴子ソーラン」、高学年は「南中ソーラン」です。
各学年の踊りの衣装をご覧ください。
カモメ隊長も校舎屋上から見守っています。
最後のリレー
どの子も、精一杯走り、舞い、応援していました。本番では、赤チーム、青チーム、どちらが優勝するのでしょうか。29日(日)は天気もよさそうです。多くの皆様のご参観をお待ちしています。
当日は、9時開始です。プログラムは以下の通りです。よろしくお願いします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}