今日の浜鬼小 ブログ 05/18 12:09 パブリック 担当者 1・2年生の算数の授業。1年生は小学校の生活に加え,複式の授業にも慣れる必要があります。教室に入ると,1年生が一生懸命課題に取り組んでいました。支援員さんに励まされながら,ブロックを使うなどして問題を解いています。 終わったら問題を出し合っていました 1年生が頑張っている間,2年生は先生と一緒に授業を進めます。2年生への説明が終わったら次は1年生へ…。こんな風に授業が進みます。2年生も複式授業は初めてですが,1年間の授業経験があるからか,余裕のようなものを感じました。 問題場面を「テープ図」に表せるように頑張ります 5月18日 ブログ 05/18 12:02 パブリック 担当者 五目うどん コーングラタン きゃべつとブロッコリーのサラダ 牛乳 5月17日 ブログ 05/17 14:01 パブリック 担当者 ごはん 韓国風チキン ツナと大根のサラダ ワンタンスープ さるふつ牛乳 はちみつレモンゼリー 昼休みの「よさこい」 ブログ 05/17 13:38 パブリック 担当者 運動会で3・4年生は「よさこい」披露します。よさこいの音楽に惹かれて昼休みの体育館をのぞいてみると,3年生の有志3名が練習をしていました。聞くところによるとよさこいが大好きで,朝から「今日の昼休みはよさこいを踊るんだ」と言っていたそうです。好きなこととはいえ,進んで練習するのは素晴らしいことだと思います。 5月16日 ブログ 05/16 12:23 パブリック 担当者 ごはん 和風ハンバーグ 切干大根の炒め煮 みそ汁 牛乳 1年生生活科 学校探検 ブログ 05/16 11:11 パブリック 担当者 1年生が学校探検をしていました。2年生は1年生のサポート役として活躍しています。 色々な教室をただ探検するだけではなく,それぞれの場所には,2年生が考えたミッションや問題が用意されています。 ミッションをこなしたり,問題に正解したりすると,シールがもらえるという仕組みです。 2年生はやさしく親切で,何でもしてあげたいと思っているようで,それを我慢して1年生に行き先を決めさせたり,考えさせたりするのが大変な様子でした。 今日の1枚 ブログ 05/13 13:01 パブリック 担当者 1・2年生が教室掃除をしていました。以前見かけた時は見習い中ということで,掃除の仕方を先生に教えてもらっていた1年生ですが,今では上級生と一緒にしっかり頑張っています。成長しましたね。 5月13日 ブログ 05/13 12:51 パブリック 担当者 ポークカレーライス きゃべつのごま和え さるふつ牛乳 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
今日の浜鬼小 ブログ 05/18 12:09 パブリック 担当者 1・2年生の算数の授業。1年生は小学校の生活に加え,複式の授業にも慣れる必要があります。教室に入ると,1年生が一生懸命課題に取り組んでいました。支援員さんに励まされながら,ブロックを使うなどして問題を解いています。 終わったら問題を出し合っていました 1年生が頑張っている間,2年生は先生と一緒に授業を進めます。2年生への説明が終わったら次は1年生へ…。こんな風に授業が進みます。2年生も複式授業は初めてですが,1年間の授業経験があるからか,余裕のようなものを感じました。 問題場面を「テープ図」に表せるように頑張ります
昼休みの「よさこい」 ブログ 05/17 13:38 パブリック 担当者 運動会で3・4年生は「よさこい」披露します。よさこいの音楽に惹かれて昼休みの体育館をのぞいてみると,3年生の有志3名が練習をしていました。聞くところによるとよさこいが大好きで,朝から「今日の昼休みはよさこいを踊るんだ」と言っていたそうです。好きなこととはいえ,進んで練習するのは素晴らしいことだと思います。
1年生生活科 学校探検 ブログ 05/16 11:11 パブリック 担当者 1年生が学校探検をしていました。2年生は1年生のサポート役として活躍しています。 色々な教室をただ探検するだけではなく,それぞれの場所には,2年生が考えたミッションや問題が用意されています。 ミッションをこなしたり,問題に正解したりすると,シールがもらえるという仕組みです。 2年生はやさしく親切で,何でもしてあげたいと思っているようで,それを我慢して1年生に行き先を決めさせたり,考えさせたりするのが大変な様子でした。
今日の1枚 ブログ 05/13 13:01 パブリック 担当者 1・2年生が教室掃除をしていました。以前見かけた時は見習い中ということで,掃除の仕方を先生に教えてもらっていた1年生ですが,今では上級生と一緒にしっかり頑張っています。成長しましたね。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}