2024年3月の記事一覧
6年生を送る会
編集の不具合で掲載が遅くなってしまいましたが…3月1日に6年生を送る会を行いました。
児童数の減少や準備にかける時間の削減で,以前に比べると十分な準備や練習ができなくなりました。
そんな中ですが,卒業生,在校生が互いに感謝の気持ちを伝えあう,温かい時間になったと思います。
6年生は「いよいよ卒業するんだな」ということを実感したのではないでしょうか。
入学式にエスコートした1年生に加えて2年生にもエスコートされ,堂々の入場。
挨拶の後,ファミリー班(縦割り班)ごとに,6年生一人一人に感謝の気持ちを記した賞状を授与。
続いて各学級・学年の出し物。
1・2年生は「シルエットクイズ」。アニメやゲームのキャラクター,動物などのシルエットを映し,その名前を当てるクイズです。
マニアック過ぎて,6年生の誰もがわからない問題もありました。
最後に手作りプレゼントを贈呈。
3・4年生は,学習発表会の劇をアレンジした寸劇を披露。
劇中で6年生一人一人の良いところをさりげなく語りました。
5年生は「6年生への挑戦状」と題し,6年生が協力・分担して9つのミッションをクリアすれば挑戦クリアという出し物を披露。
一人が欠席のため二人で頑張りました
6年生は素早くミッションを分担して,それぞれの担当ミッションをクリアしていきました。制限時間ぎりぎりではありましたが,全てのミッションをクリアすることができました。
ミッションの内容
・英語で数字を20から30まで唱える
・折り紙で鶴を折る
・給食のメニューを5つ言う
・自分のファミリー班メンバーに名前を書いてもらう
・自分のファミリー班メンバーと写真を撮る
・風船リフティングを落とさず10回
・縄跳びを10回跳ぶ
・学校クイズに正解する
・先生3人とじゃんけんをして勝つ
最後は6年生からのメッセージビデオ+お礼の言葉
こうして見ると大きく成長したなぁと改めて実感
みんな集まってメッセージビデオを鑑賞 なかなかの編集
お礼の言葉で締めくくり