2024年11月の記事一覧
一日防災学校
自然災害に関する正しい知識をもち,自ら考え,判断し,危険から身を守る行動を取ることができる
ようにするために,本校では「一日防災学校」を毎年行っています。
【1・2年生】 新聞紙で簡易スリッパづくり
テレビ番組で災害の様子を想像
避難所に避難した時,「こまること」「ほしいもの」を考えました
今回は新聞紙でスリッパをつくることに挑戦
作り方を学んで,教え合いながら作ります
見事完成!
【3・4年生】 テント設営
設営の仕方を教えてもらい,助けてもらいながらも自分たちで取り組みました
簡易トイレの作り方も学びました
【5・6年】 炊事(ハイゼックス炊飯)
ハイゼックス炊飯に挑戦 お米と水をハイゼックスの袋に入れて
鍋で煮ることでご飯が炊けます
みそ汁も一緒に作りました
ご飯は紙皿,みそ汁は紙コップに入れました 給食と併せて食べました
実際の災害では,子供だけで取り組むことにはならないかと思いますが,経験しておくことは大切なことだと思います。一部でも記憶に残っていれば,「手伝えるよ!」と言えるのではないでしょうか。実際の災害は起こらないことが一番ですが,起こった場合のことを考え,心や物の準備をしておくことは大切なことです。
今日の浜鬼小(11/7) 遊ぼう集会
児童会活動(浜鬼っ子委員会)の活動として,「遊ぼう集会」が開かれました。
集まった子供たちは楽しみなようで,ちょっと落ち着かない様子
企画・準備等は子供たち。「楽しい学校」「仲良い学校」を目指して,全校で遊ぶイベントを考えました。
ルールを説明する担当者 ゲーム中は捕まえる役
今回は校舎内で「逃走中」を行いました。校舎内に隠されたクイズに答えると,仲間が一人解放されるというテレビ番組のような工夫もされていました。楽しみしているだけあって,しっかり説明を聞いていたようで,ルールに関する質問がたくさん出されました。
転倒や衝突を避けるため,「廊下は走らない」「階段は抜かさない」というルールがありましたが,全員が守っていたかどうかは不明です。たぶん守っていたのでしょう。時間いっぱい楽しそうな声が校舎いっぱいに響き渡っていました。もめ事は起こらなかったようです。
これまで以上に仲が良い学校になれば良いですね。
視力検査
今日は1年生の視力検査を行いました。自分が子供の頃は検査をするだけでしたが,今は目の健康に関する学習も同時に行います。
目を大切にする態度が育つと良いですね。