2023年5月の記事一覧
廊下の作品掲示(5月24日)
浜鬼志別小学校の廊下は,両サイドが教室になっているので,日中でも薄暗くなっています。
さらに節電のため,普段は電灯がオフになっています。
そんな環境ではありますが,授業で取り組んだ成果がたくさん掲示されています。
撮影の時は,一時的に電灯を点けさせてもらっています。
【1・2年生教室前】
クレヨン・パス(クレパス)を使った作品です。
のびのびと描いたことが伝わってきます
色の重なりが素敵です
【3・4年生教室前】
絵の具を溶く水の量を調節して楽しい作品をつくりました
水の量が多いとさらさらした感じに仕上がります
水の量を少なくすると色がかすれます
【5・6年生教室前】
スタンプ(同じ形)を組み合わせて作品にしました
形が集まって…なるほど,1つの絵になっています
国語の授業で随筆を書き上げました
一つ一つの作品を紹介できないのが残念 それぞれの思いが綴られています
「情報ノートを書こう」 調べたことをまとめて掲示物にしました
書写作品も掲示されています みんな上手ですね
5月16日(火)5校時
【1・2年生 算数】
1年生は「なんばんめ」の学習をしていました。
保育所の先生方が1年生の様子を参観しています。
2年生は「長さをはかってあらわそう」の学習をしていました。教科書で扱うのは「物差し」。目盛りだけ(数字なし)なので,長さを読むのに苦労している様子も見られました。
【3・4年生 算数】
3年生は,「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」の学習でした。わり算の学習です。
3人仲良く意見交流や答え合わせをする姿が良いですね。
4年生は,「グラフや表を使って調べよう」の学習をしていました。
この時間ではプリント学習で,折れ線グラフを作る作業に取り組んでいました。数値が示す座標に正しく点を打って,点同士を直線で結ぶのですが,点を打ち忘れたり,定規がずれたりしてうまくいかないことも。
【5・6年 体育】
5・6年生は「表現」として取り組み,運動会で披露する「南中ソーラン」のオリエンテーションが行われていました。ICT機器を活用し,分かりやすくまとめられた画面を見ながら説明を聞いていたので,しっかり理解できたのではないかと思います。「いつごろまでに」「何ができるようになるか」について見通しをもつことで,意欲をもって焦らずに取り組んでほしいものです。
1年生を迎える会
4月28日(金)に1年生を迎える会を行いました。
一人一人を紹介するアナウンスが流れる中,入学式と同じように6年生と一緒に入場したのですが,この3週間で学校に慣れた様子が見られます。
リラックスしている人が多いですね
児童会副会長が挨拶
最初は3・4年生の発表です。3・4年生は先生方の顔と名前を覚えてもらおうと,先生方の顔写真を使ったカルタを作りました。各学級の代表者3人(1回毎に交代)でカルタとりをしましたが,結果は1・2年生の完全勝利。3~6年生はとても優しく,行動の一つ一つに深い思いやりの心を感じました。
2年生は,手作りプレゼントを渡して歓迎の気持ちを表しました。2人で5人分を作るのは大変だったのではないでしょうか。
5・6年生は,学校の1年間をわかりやすく紹介しました。途中で何回か学校に関係する3択クイズを出していましたが,その選択肢が絶妙。1年生が正解できるようになっています。
続いてファミリー班の発表です。1年間一緒に活動するファミリー班の仲閒を確認しました。これで1年生もファミリー班の仲間入りです。
ルビー班【赤】の様子
青龍(ブルードラゴン)班【青】の様子
最後は1年生の発表です。一人一人立派に発表できました。
1年生を迎える会の準備や当日の活動を通して,2~6年生は思いやりの心が,1年生は所属感が育ったように思います。学校生活への意欲や希望の高まりを感じました。