浜鬼小の様子

廊下の掲示物から見える子供たちの頑張り

9月に入り,子供たちは様々なことに取り組んでいます。まずはマラソン。スポルト5の取組です。休み時間にグラウンドトラックを周回し,周回数を個人カードに記しています。その成果は明日開催予定のマラソン大会で!
全学年で取り組んでいます

 

授業で取り組んだ作品も掲示されています。中には制作途中のものも。

廊下に置いてあった水彩画 完成なのかな? 陰影が上手


5・6年毛筆


3・4年毛筆

1年生は絵日記的 2年生は作文

 

今回は廊下の掲示物を紹介してみました。子どもたちの頑張り,伝えることができたでしょうか。

 

修学旅行無事帰着

昨日18時過ぎに,6年生が無事修学旅行から帰着しました。

「おかえりなさい」の気持ちを表現するのに集中するあまり,写真を撮るのを忘れてしまいました。

バスから降りてきた6年生は,若干疲労している様子でしたが,その表情は成し遂げた達成感に満ちていました。体調を崩すことなく,全ての行程を楽しめたようです。バスの窓から顔を出した他校の生徒の表情も同様で,充実した修学旅行であったことを確信しました。また,互いに名残を惜しみ合う様子から,とても良い交流がもてたのだなと感じました。とても良い経験ができたのだと思います。

 修学旅行で得た経験をこれからの生活に生かし,一回り成長した姿を見せてほしいと思っています。

修学旅行道中

みんな元気に過ごしているとのことです。

団体写真を数枚掲載します。無事に到着することを願っています。


8/24 旭川サイパル


8/25 宿泊先「花神楽」出発前


8/25 恐らく旭川駅前

修学旅行出発

本日7:00修学旅行のため,6年生が玄関に集合しました。

校内の出発式を行い,元気に浜鬼志別小から旅立ちました。

無事に帰って,楽しい土産話を聞かせてほしいです。

出発式の始まり

お家の方々に楽しみにしていることを発表

担任の先生から

 

2学期スタート

8月17日,2学期がスタートしました。

玄関で待っていると,はりきっていつもより早く登校する子,玄関に入るなり夏休みの思い出を語る子,「もう終わっちゃった」と名残惜しそうにしている子など,様子は様々でしたが,多くの子供たちが元気な顔を見せてくれました。とても嬉しく思います。3つの学期の中で一番長く,行事等もたくさん予定されている2学期。子供たち一人一人が目標をもち,達成に向けた取組を頑張ってほしいと思います。

廊下の作品展

 

3・4年生

バンド状の素材を組み合わせたり,つないだり。

面白い形ができあがりました。

 

 

編む人もいるし

つなぐ人もいる 人それぞれ

 

 

1・2年生

クレヨンで色を塗って,指などでのばしてぼかします

ぼかしが入っておもしろい絵になりますね。

 

 

 

1・2年生

白いクレヨンで絵を描いて,その上から絵の具をぬると…

描いた絵が浮き出て面白い。

 

 

うさぎさんが浮き出てきました

水槽に魚が

 

 

5・6年

学校の中の「私のお気に入りの場所」の絵を描いてみました。

気に入っていることが伝わるかな?

 

 

玄関横の小さなスペース「展示資料室」
ピアノ,はく製,トロフィー,金魚の「ハマちゃん」…丁寧に描かれていますね

 

修学旅行班交流 その2

2回目の修学旅行班交流が行われました。

  ・ 就寝班の部屋長決定
  ・ 部屋の場所確認
  ・ 健康面の説明
  ・ 行きのバス席決定
  ・ 自主研修の計画

今回も盛りだくさんですね。

 

自主研修の計画では,タブレットを使って情報検索やデータの共有を行いながら,自主研修の計画を立てていました。一人一台端末がこんなところでも当たり前の道具として使われています。身近にスマホやタブレットがある世の中だと認識はしていますが,学校現場で全ての子供がタブレットを使って活動する姿を見ると,時代の移り変わりを強く感じます。

新体力テスト(屋外種目)

3校時に全校で50m走,ボール投げの測定が行われました。今回は,学級別の行動です。どの子も一生懸命種目に取り組んでいる姿が素晴らしいです。

真剣さ

力強さ

躍動感

 

 

修学旅行班交流

村内小学校合同の修学旅行に備えて,浜鬼志別小学校で修学旅行班の交流が行われました。

今回の活動内容は
  ・ 自己紹介
  ・ 生活班の班長・副班長決定
  ・ グループ目標決定
  ・ 体験学習先決定
  ・ プラネタリウムを観るか観ないか決定
  ・ 自主研修の計画

と盛りだくさんでしたが,どのグループもしっかりと話し合いを進められたようです。

感心したのは,4つの小学校が集まっていることを感じさせない雰囲気で話し合いが進んでいたことです。浜鬼志別小学校の子供たちは全体的に控えめだということなので,自分の意見をしっかり発言できれば良いなと思って観ていました。

新体力テスト

中休みから3時間目にかけて,全校児童が「新体力テスト」に取り組みました。縦割り班単位で行動し,いくつかの種目を巡回します。今日は屋内で,握力,長座体前屈,上体起こし,立ち幅跳びを行いました。

「長座体前屈」けっこう体が柔らかいですね
去年より柔らかく…おりゃ!

「立ち幅跳び」 どこまでも遠くへ!

 

新体力テストには毎年取り組んでいて,自分の記録は記録カードに記録カードに記入されます。また,過去の記録は全てデータとして保存されているので,自分の過去の記録を見ることができます。過去の自分の記録を見ることで,「去年より良い記録を!」というような目標をもちやすく,「去年より○○センチ記録が伸びた」と自分の成長を確かめることもできます。目標をもって新体力テストに取り組んでいるので,みんな生き生きと,全力で種目に挑戦していました。

記録カードを見つめる1年生


「上体起こし」 恥ずかしいから撮らないで~
おなかに力を入れて,よいしょ! がんばれ!

 

高学年がしっかり面倒を見て,縦割班単位で行動できていたのも素晴らしいことです。