今日(9月17日)は、「交流学習日」「校外学習日」です。
3・4年生は、芦野のいちご農園を訪問し、いちご栽培について学習しました。
地元で栽培されるいちごハウスの様子をよく観察し、質問していました。
学校に帰ってからは、訪問した農園の方にお礼状書きをしました。
村内の1・2年生は、鬼志別小の体育館に集合しました。この日のために作った、手作りおもちゃを持参して、村内の1・2年生や保育所の園児と交流しました。
体育館内で楽しく遊んだり、遊び方を教えたりしていました。
5年生は、同じく鬼志別小学校で、村内の5年生全員で、英語の学習を受けました。はじめは緊張していた子達でしたが、次第に打ち解け、周りの子達とも話しながら、仲を深めました
タブレットを活用した英語の学習に、みんなが元気に意欲的に学習に取り組むことができました。
6年生は、拓心中学校で村内の6年生全員で学習です。中学校の先生の授業を受けました。
写真は音楽の時間のものです。
タブレットを使って作曲するという興味あふれる授業でした。
子ども達も楽しんで授業を受けることができました。